SAR オフィシャルブログ

音楽ユニット SAR のオフィシャルブログです。もちろんメンバーが更新します。

穴の開いた財布が僕に 金をくれ、金をくれと言う

まずはコメントのお返しから、、、

kazrock0806さん、コメントありがとうございます。

良いですよね横浜の夜も。光の一つ一つに様々な人間のドラマがあるような気がします。

 

ボブ・ディランノーベル文学賞についての言及〜

氏から多大なる影響を受けた私としては、この話題に触れないわけにはいかないのですが。

当然のように賛否が飛び交っていますが、彼の作詞はまぎれもない文学ですし、ノーベル賞と言うくくりの中で評価されても何らおかしくはないです。

それにディランはミュージシャンだという言葉もよく目にしますが、60年代、70年代の若者に衝撃を与えたのは音楽よりも歌詞の方が大きかったように思います。

 

〜そもそもなんで村上春樹なん?〜

いや好きですよ。風の歌を聴けとか、結構何回も読んだし。新しい作品も一応チェックはしてますし。

世界的にも売れているし、その実力は世論によって確かに認められている。でもさぁ、そんなにかね? すげー!天才!パネェ!って程でもないと正直思う。影響だったり、新しさと言う点でも疑問がある。

てか芸術においての評価なんて本当に無意味なものだし、取れなかったからと言ってがっかりすることも無いだろう。変わるのは本屋の売り上げくらいなもの。

好きな作品を胸はって好きだと言い張ってれば良いんです。村上春樹の受賞を逃すたびに落胆する人たちは、自分の正しさを彼に委ねているだけだろう。

 

〜改めてなんでディランなん?〜

なんででしょうね。私としては今更感が凄まじいです。

仮に、仮に、ディランが評価されるべき文学者だとします。だとすれば、ノーベル賞側が歩み寄ってきたというか、くくりが広くなったということになるでしょうか。昔から今くらいのくくりの広さがあれば、もっともっと早い段階で受賞をしていたでしょうね。それこそ70年代後半にでも。

 

誰もが認める大物ミュージシャンなので、ディランが受賞した、ディランが受賞した、と言われがちですが、今回はディランもそうですが歌詞が文学として評価されたことが重要です。

特に日本に置いては不思議な程文学的評価がされていないように思います。どの国よりも言葉に重きを置いている民族だと思うし、歌詞がヤバい、歌詞が最高!みたいに言われるミュージシャンはかなり多いのに、それが評価の対象になることはあんまり聞かない。日本でももっと評価対象になって良いと思うけど。

 

そんなこんなで、今回はディランの話しでした。

今年の4月にも彼の歌う姿を目の当たりにしました。近年の彼はスタンダードナンバーもセットリストに含まれていますが、それも含めて、言葉と音楽に真摯に向き合いながら歌う姿は実に神々しく、美しかったです。

 

じゃ、また。

明日はSARでライブです。頑張ります。